男の子
女の子
6歳までの未就学(小学校入学前)のお子さま
児童発達支援
 先生とのマンツーマンで、集中して取り組む「個別療育」。お子さま一人ひとりに合わせたオリジナルプログラムをスモールステップで取り組みながら、「できた」という小さな成功体験や達成感をたくさん積み上げてほしいと思います。見ることや聞くこと、運動機能などの学習の基本動作や、食事やトイレ、衣服の着脱などの身辺自立に向けた課題、機能訓練、トイレトレーニングなども、細かいスモールステップで行っています。 年長のお子さまには、座る、待つ、注目する、基礎学習、集団活動など、就学に向けた取り組みも行っています。
小学生以上のお子さま
放課後等デイサービス
 机についていられなかったり、ことばの理解が難しかったり、人との関わりが苦手だったり。先生とマンツーマンで集中して取り組む「個別療育」を中心に集団活動やSSTなどの活動を行いながら、お子さまの抱える課題に取り組んでいます。見る力や聞く力が弱く、学校での活動や学習面で課題を抱えていても、本人に会話力があるために、なかなか気づいてもらえなかったりすることもあります。どの部分に困りや苦手があるのかを丁寧に分析を行い、理由を考え、工夫や緩和、対処の仕方など解決方法を学んでいます。
集団生活が苦手なお子様のための
保育所等訪問支援
 「順番が待てない」「お友達と上手く関われない」「すわっていられない」「行事が苦手」など、集団生活が苦手なお子様のための「訪問支援」。当社の専門スタッフが、保育園、幼稚園、小学校など、お子様の通われている施設に訪問して、現場の先生方と情報交換や関わり方、対応の仕方など専門的な支援を行っています。